2008年09月11日
アスペルガー症候群とは
ASとは、対人的孤立とこだわりから構成される症候群です。
早期言語発達の遅れは無く、知能指数IQは、正常範囲で発達障害とは、解りにくい。
ASの原因として、脳の中の扁桃体が、必要以上に働いている為か、【不安】がかなり強い。
その【不安】を解消する為、脳を守ろうと防衛反応が起き、不安解消行動を、自然にとってしまう。
【対人関係の問題行動】
1:集団が苦手、その中に入るには、恐怖感や不安感が強くなる。
2:集団の中で、『自分の居場所が無い』と思い込み不安が強い。
3:集団で一緒に行動することが苦手。
4:雰囲気を読んでの、暗黙のルールが、解らない。
5:人を傷つけるような言葉を、正直に又、正確に言ってしまう。
6:自分が好きな特定分野は、学者なみの知識を、苦労せず記憶出来る。
7:相手が興味ない事でも、得意分野のことを、こと細かく一方的に話す。
8:曖昧な表現では解りにくい。『きちんと』『できるだけ』『いつものように』『適当に』『そこらへん』など言われると混乱する。
9:社会通念・ルールを、具体的に教えると、真面目に守ろうとする。
10:人に笑われると、過敏過ぎるほど嫌がる。
11:音や光にも、過敏に反応する。
早期言語発達の遅れは無く、知能指数IQは、正常範囲で発達障害とは、解りにくい。
ASの原因として、脳の中の扁桃体が、必要以上に働いている為か、【不安】がかなり強い。
その【不安】を解消する為、脳を守ろうと防衛反応が起き、不安解消行動を、自然にとってしまう。
【対人関係の問題行動】
1:集団が苦手、その中に入るには、恐怖感や不安感が強くなる。
2:集団の中で、『自分の居場所が無い』と思い込み不安が強い。
3:集団で一緒に行動することが苦手。
4:雰囲気を読んでの、暗黙のルールが、解らない。
5:人を傷つけるような言葉を、正直に又、正確に言ってしまう。
6:自分が好きな特定分野は、学者なみの知識を、苦労せず記憶出来る。
7:相手が興味ない事でも、得意分野のことを、こと細かく一方的に話す。
8:曖昧な表現では解りにくい。『きちんと』『できるだけ』『いつものように』『適当に』『そこらへん』など言われると混乱する。
9:社会通念・ルールを、具体的に教えると、真面目に守ろうとする。
10:人に笑われると、過敏過ぎるほど嫌がる。
11:音や光にも、過敏に反応する。
【こだわり】
1:特定なものへ強い興味・関心。
2:独自の思い込みが強い。
3:予め決まったスケジュールを頑なに守る。
4:行事などで、時間割が変わると、不安で対応し難い。
5:予測して居ない事は受け入れられない。
6:初めての場所・行動で融通がきかない。
7:ふだんの行動以外で不安に成ると、『いつ終わる』としつこく・ひんぱんに聞く。
8:興味の幅が偏り、優れた記憶力となって表れる場合がある。
9:興味への知識欲が高い為、大人を質問攻めにする。
★息子も言葉を覚え始めた頃から、『これは』『なんで』『なんね』と同じことを質問攻め。
いまだに、『どんな意味』『どうして』『なぜ』『どんな事』『なんで』など、命に関わっる位の真剣さで知りたがる。
まあ、興味の対象が、独自の好きなことなので、親の知識では満足できない。そこで専門書が役に立つのかも。
そんな息子の知識欲を上手く活かせれば、何かの道でご飯を食べられる大人に成れると思うけど。
ただ、特性上の行動に、対応出来る大人は、今のところ両親と今の担任教師のみかも。
知識的には、親はそろそろ??になりそう、何か手だてを探そうかな♪。
(不安解消行動を、容認可能行動へ置きかえ特訓中)
1:特定なものへ強い興味・関心。
2:独自の思い込みが強い。
3:予め決まったスケジュールを頑なに守る。
4:行事などで、時間割が変わると、不安で対応し難い。
5:予測して居ない事は受け入れられない。
6:初めての場所・行動で融通がきかない。
7:ふだんの行動以外で不安に成ると、『いつ終わる』としつこく・ひんぱんに聞く。
8:興味の幅が偏り、優れた記憶力となって表れる場合がある。
9:興味への知識欲が高い為、大人を質問攻めにする。
★息子も言葉を覚え始めた頃から、『これは』『なんで』『なんね』と同じことを質問攻め。
いまだに、『どんな意味』『どうして』『なぜ』『どんな事』『なんで』など、命に関わっる位の真剣さで知りたがる。
まあ、興味の対象が、独自の好きなことなので、親の知識では満足できない。そこで専門書が役に立つのかも。
そんな息子の知識欲を上手く活かせれば、何かの道でご飯を食べられる大人に成れると思うけど。
ただ、特性上の行動に、対応出来る大人は、今のところ両親と今の担任教師のみかも。
知識的には、親はそろそろ??になりそう、何か手だてを探そうかな♪。
(不安解消行動を、容認可能行動へ置きかえ特訓中)
Posted by ちょいな母 at 22:56│Comments(4)
│アスペルガー
この記事へのコメント
ふむふむ…
これってよく考えたら、いわゆる「普通」と言われてる子にも、
十分に適用できますよね
できないことは、どこまでいってもできないわけで、
できることの中から、可能性を探っていけば、
結果として、できることの幅が広がっている、という解釈でいいのかなあ
だとしたら、それは誰にも当てはまることで(子供だけに関わらず)、
集団行動という観点でしか人間を見ないことが、すでにして貧しい社会かもね
けど、アスペルガーの子が才能を示しやすい分野ってありますよね、おそらく
それを見つけられれば、普通の子よりはるかに充足した人生になりますね
そもそも「普通」という概念が、問題の始まりではありますが…(苦笑)
これってよく考えたら、いわゆる「普通」と言われてる子にも、
十分に適用できますよね
できないことは、どこまでいってもできないわけで、
できることの中から、可能性を探っていけば、
結果として、できることの幅が広がっている、という解釈でいいのかなあ
だとしたら、それは誰にも当てはまることで(子供だけに関わらず)、
集団行動という観点でしか人間を見ないことが、すでにして貧しい社会かもね
けど、アスペルガーの子が才能を示しやすい分野ってありますよね、おそらく
それを見つけられれば、普通の子よりはるかに充足した人生になりますね
そもそも「普通」という概念が、問題の始まりではありますが…(苦笑)
Posted by candyball at 2008年09月12日 20:47
本当「普通」ってなんだろうね。
自分もよくわからん・・・。
ただ、今時の子供たちって、表情や感情が薄いような気が・・・。
今は、それが「普通」なのかなぁ~?
自分もよくわからん・・・。
ただ、今時の子供たちって、表情や感情が薄いような気が・・・。
今は、それが「普通」なのかなぁ~?
Posted by よーがりー at 2008年09月13日 00:44
>candyballさん、深く関心を、持って頂きありがとうございます。
その『ふむふむ』が、とてもありがたいです。
その視点があれば、直ぐに否定せず、なぜ?と、やわらかい対応が出来ると思う。
育ちの時期が、こちら側の都合でなく、その子独自の時期がある。
そして、一見困った行動に見えることも、その子なりの理由があるだけ、だと余裕を持って対応すれば、お互い困らないと思います。
アスペルガーの子が才能を出す為には、大人になるまでに、自己否定しない様な、生活が大切です。
そう出来れば、すでに大人になって活躍している方々のように、充足した人生になると思います。
それが、相手もいる為、困難も多いかな~。
あきらめず、たたかわずただ淡々とやって行きます。
♪(*'-^)-☆
その『ふむふむ』が、とてもありがたいです。
その視点があれば、直ぐに否定せず、なぜ?と、やわらかい対応が出来ると思う。
育ちの時期が、こちら側の都合でなく、その子独自の時期がある。
そして、一見困った行動に見えることも、その子なりの理由があるだけ、だと余裕を持って対応すれば、お互い困らないと思います。
アスペルガーの子が才能を出す為には、大人になるまでに、自己否定しない様な、生活が大切です。
そう出来れば、すでに大人になって活躍している方々のように、充足した人生になると思います。
それが、相手もいる為、困難も多いかな~。
あきらめず、たたかわずただ淡々とやって行きます。
♪(*'-^)-☆
Posted by えじそんの母 at 2008年09月14日 15:22
>よーがりーさん、本当に「普通」ってなんだろう?。私もよく解りません。
私自身、よく変わってるねっていわれるから。
「普通」って誰が基準?。何が基準?。今、一番に疑問かなぁ~?。
いつも、よーがりーさんの楽しいブログで、癒やされほっと一息ついてます。
笑顔の提供ありがとうございます。
(*^o^)乂(^-^*)
私自身、よく変わってるねっていわれるから。
「普通」って誰が基準?。何が基準?。今、一番に疑問かなぁ~?。
いつも、よーがりーさんの楽しいブログで、癒やされほっと一息ついてます。
笑顔の提供ありがとうございます。
(*^o^)乂(^-^*)
Posted by えじそんの母 at 2008年09月14日 15:33