2008年06月25日
脳を活かす勉強法
最近読んだ本では、茂木健一郎さんの『脳を活かす勉強法』が、マイブームです。
結構読みやすく、「なるほど」と目からうろこでした。
息子や自分の能力開発の為、日常生活で実践中です。
第一段階の実践報告その1
『強化学習』サイクルを、まわす様日々努力中。
★最初:自分の能力より少し上の課題に取り組む→少し上達する→
ほめられる又は達成感を得る又はご褒美がもらえる→脳内にドーパミン分泌→
行動と快感が結びつく→再び同じ行動を取りたくなる→★に戻るを、自発的にやる事が、重要だそうです。
この強化サークルをまわす為、ご褒美を準備して本日も課題に取り組みましょう。
ちなみに息子のご褒美は、DSのゲーム時間30分延長です。結構喜んで集中して勉強してます。
私のご褒美は、これもDSのゲーム時間延長30分です。本音は、ファミリーマートのスイーツが、食べたい。
〔ダメだ誘惑に負けるな。〕の理性が今の処は、優勢で良かった。
脳は、境遇や年齢、性格にかかわりなく、飛躍的成長や劇的変化で成長するんだそうです。
これから、私のさび付いた脳を成長させ。
息子は、得意分野の能力開発に、勤しんで行きたいと思います。
息子よ【目指そう、将来は納税者】を、大きな目標にして、カンバルぞ!!。
結構読みやすく、「なるほど」と目からうろこでした。
息子や自分の能力開発の為、日常生活で実践中です。
第一段階の実践報告その1
『強化学習』サイクルを、まわす様日々努力中。
★最初:自分の能力より少し上の課題に取り組む→少し上達する→
ほめられる又は達成感を得る又はご褒美がもらえる→脳内にドーパミン分泌→
行動と快感が結びつく→再び同じ行動を取りたくなる→★に戻るを、自発的にやる事が、重要だそうです。
この強化サークルをまわす為、ご褒美を準備して本日も課題に取り組みましょう。
ちなみに息子のご褒美は、DSのゲーム時間30分延長です。結構喜んで集中して勉強してます。
私のご褒美は、これもDSのゲーム時間延長30分です。本音は、ファミリーマートのスイーツが、食べたい。
〔ダメだ誘惑に負けるな。〕の理性が今の処は、優勢で良かった。
脳は、境遇や年齢、性格にかかわりなく、飛躍的成長や劇的変化で成長するんだそうです。
これから、私のさび付いた脳を成長させ。
息子は、得意分野の能力開発に、勤しんで行きたいと思います。
息子よ【目指そう、将来は納税者】を、大きな目標にして、カンバルぞ!!。
Posted by ちょいな母 at 18:03│Comments(2)
│学習
この記事へのコメント
DSの脳トレ、自分もはまってましたよ。
脳年齢は・・・24歳でした~(笑)
脳年齢は・・・24歳でした~(笑)
Posted by よーがりー
at 2008年06月26日 19:17

よーがりーさん。
コメントありがとうございます。
(^O^)
脳トレは、持ってますが、脳年齢があまりにも、ひどすぎで保管箱の中です。
よーがりーさんの、24才は、かなりすごいです(^-^)/。
コメントありがとうございます。
(^O^)
脳トレは、持ってますが、脳年齢があまりにも、ひどすぎで保管箱の中です。
よーがりーさんの、24才は、かなりすごいです(^-^)/。
Posted by えじそんの母 at 2008年06月26日 21:41