てぃーだブログ › 嫌なことに負けないぞ › いじめ › いじめ2

2008年05月26日

いじめ2

皆と異なる行動が多い息子は、いじめられやすい傾向です。
理由として考えられること。

1つ目、一般的で大多数の考えや行動以外のことをするので目立ってしまうこと。

2つ目、担任が一般的で大多数の考えや行動と同じにしてあげようと頑張ると、注意する回数が多くなる

3つ目、注意される回数が多い為、同級生からも、やっつけてよいと誤解されてしまうこと。

いろいろ経験した結果、担任の対応によって いじめられる学年と楽しく過ごせる学年がある。

今年は、親として出来るだけ担任に協力しながら、楽しく過ごせるようにしたいと思っています。

母さんも頑張るよ(^O^)。


同じカテゴリー(いじめ)の記事
いじめについて
いじめについて(2008-08-25 19:59)

発達障害児といじめ
発達障害児といじめ(2008-08-01 22:57)

生かされて
生かされて(2008-06-22 23:25)

ゆるせる心
ゆるせる心(2008-06-17 21:58)

支えられて
支えられて(2008-06-12 23:40)


Posted by ちょいな母 at 17:04│Comments(4)いじめ
この記事へのコメント
この観察力は、きっといい結果として表れますね。がんばって下さい。
Posted by パフィオパフィオ at 2008年05月26日 19:31
毎回、暖かいコメントありがとうございますo(^-^)o。
気持ちを整理して前へ進む為、自分の中から外へ出し尽くしたいと思って書いてます。
辛い気持ちを、わかってもらえることで、こんなに勇気を出せるんだなぁと改めてびっくりしてます(*^o^)乂(^-^*)。
本当にありがとうございます。
Posted by えじそんの母 at 2008年05月26日 21:43
おおう。
すごいですね。えじそんの母さん。

子供の事、良く見てるし見えてるじゃないですか?

息子さんとは、学校の事よく話するんですか?

うちの子も、担任によって楽しい学年とそうでもない学年がありましたよ。(長女が・・・)

で、担任の先生には、優しく、するどくツッコんでました(笑)
Posted by よーがりーよーがりー at 2008年05月27日 18:34
よーがりーさんへ。貴重な体験談のコメントありがとうございます。
『優しく スルドイ 突っ込み』すごく気に入りました♪(*^ ・^)ノ⌒☆。
今後の対応に役立てたいと思います。
Posted by えじそんの母 at 2008年05月28日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。