皆と違うことは…
毎年進級当初は、担任から息子に対する訴えがかなり多いですY(>_<、)Y。
内容;★授業中に先生の話を、聞いていない。★必要でない場面でふざける。★先生がクラス全体に指示した事をやらない。★忘れ物が多い。★整理整頓が出来ない。★自分本位な疑問に対する質問が多い。★手遊びがかなり多い。
などなど、数え切れない位ですが、かなりへこむのでこれ以上は、止めます
( ´ー`)ふぅ。
以前TVドラマの『エジソンの母』が放映されてましたが!!、子役のケント君が、先生方に怒られているのを見る度、息子が怒られた事を思い出し涙が出ていた(T_T)。
息子は、ケント君ほどは 賢く無いが、怒られ方がかなり似ていた。
ケント君のお母さんが、明るく前向きで優しくケント君の将来を信じているのを見るのは、グサグサと胸にナイフが突き刺さるようで毎回自己嫌悪になっていた。
ありのままの息子でも何か出来ると可能性を信じて行きたい気持ちと、皆と違う行動をなんとかするべきかと葛藤した。
何度か、強制的に一般的な行動になる規制をした事はあるがその度、『自分は駄目な子供だ』と、めちゃめちゃ自己批判が強く全く自信が無くなる息子だった。
(>_<)(;_;)(-"-;)
関連記事